2025年9月5日金曜日

LAMJコース8月の学習内容(2025年)

 8月期は通常クラスはお休みし、特別講座「社会のモヤモヤ解決キャンペーン 〜議論&発信のクリエイター体験〜」(対面)、「未来へ繋げる、それぞれのコロナ禍 〜100年後に託すメッセージ〜」(オンライン)を行いました。

対面講座ではさまざまなクリエイティブ思考にチャレンジ、モヤモヤを解決するためのキャンペーンCM(劇)を作成。オンライン講座では1人ひとりコロナ禍と向き合い、クリティカル・シンキングを駆使して100年後の人々へのビデオメッセージを作成しました。どちらの講座もたくさん考え、話し合い、普段は言葉にしないような思いも言葉にして吐き出し、他者の立場に立って見事に伝えたいことを積み上げてくれたと思います。みんな本当にがんばりました。お疲れさまでした。今年も感動をありがとう。
LAMJは9月からは通常クラスに戻ります。

LAMJコース10月の学習内容(2025年)

  LAMJ-B 議論のお作法、 6 Thinking Hats :議論が得意になるためには考える力、伝える力、場数が欠かせませんが、議論の雛形を知っておくことも大事です。先月からグループ・ディスカッションを本格的に始めた LAMJ-B では議論の雛形のひとつとして  6 Thi...